2019年03月27日
実施結果報告
平成30年度「COC+シンポジウム」を開催しました!〈北海道科学大学〉
2019年3月25日(土)北海道科学大学にて、平成30年度 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)シンポジウムを開催し、 道内企業及び道内外COC大学関係者を含む77名が参加しました。
シンポジウムでは「地方創生」の人材育成に焦点を当て、地元自治体及び地域産業界が求める人材を育成するプログラムの現状と今後について議論しました。
講演「地域企業が求める人材」では、株式会社INDETAIL 代表取締役の坪井大輔様(北海道科学大学 客員教授)から、 今の北海道が置かれている現状を踏まえ、これからは労働集約型ではなく、知識集約型の人材育成を進めることが重要であるという提言がありました。
——————————————————————
○ 事例報告
「北海道科学大学における人材育成プログラム」
北海道科学大学 COC+事業推進委員長 松﨑 博季 氏
○ 講演
「地元企業が求める人材」
株式会社INDETAIL 代表取締役 坪井 大輔 氏

事例報告[松﨑教授]

講演[㈱INDETAIL 坪井氏]
——————————————————————
休憩後のパネルディスカッションでは、室蘭工業大学での人材育成プログラムの紹介を受け、地方創生を目指し地方に貢献できる人材を育成するための議論がなされました。
——————————————————————
○パネルディスカッション
テーマ「地方創生・人材育成プログラムの現状と今後」
【パネリスト】
・北海道 総合政策部政策局総合教育推進室 参事 近藤 史郎 氏
・札幌市 まちづくり政策局政策企画部企画課 課長 早瀬 京太 氏
・一般社団法人 北海道中小企業家同友会 全道共同求人委員長 池川 和人 氏
(株式会社 ティーピーパック 代表取締役)
・株式会社INDETAIL 代表取締役 坪井 大輔 氏
・室蘭工業大学 大学院工学研究科 もの創造系領域 教授 藤木 裕行 氏
![事例紹介[藤木教授]](http://www.waka.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2019/03/06COCシンポジウム藤木教授.jpg)
事例紹介[藤木教授]

パネルディスカッション1

パネルディスカッション2